2005年09月03日

しろのあお


しろのあお
上大岡トメ
オススメ度 ★★★★☆
小学四年生の主人公、城野あお君から学ぶ31の大事なことが書かれた本です。
マンガ形式でキャラクターが可愛く、話も面白かったですねー!
夏休みの宿題や転校生の話は懐かしいものを感じましたねー。

教訓では、特にレッスン31の「力の出し惜しみをしない」が胸に刻まれましたねー(^-^)
私自身サーフィンをする時は全力でぶつかっていくので、サーフィン以外も力を出し切らなければと思いました!

自分を変えたい人、小学生の時を思い出したい人にオススメします。
posted by ウィークエンドサーファー at 12:02| Comment(25) | TrackBack(3) | ブックレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月27日

堀江本。


堀江本。
堀江貴文
オススメ度 ★★★☆☆
ライブドアの堀江貴文が書いているブログ「社長日記」をまとめた本です。
著者の生活やその時何を考えていたのかが書かれています。
プロ野球参入や、事業展開などなかなか興味深いです!
旅行の多さについてもさることながら、食も愉しもうという姿勢がいいですねー(^-^)
2004年1月1日から一年ちょっとまでの内容なので、もう少しタイムリーな時期に読みたかったですねー。

ホリエモンを知りたい人、ライブドアを知りたい人にオススメします。
posted by ウィークエンドサーファー at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ブックレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月24日

「頭がいい」とは、文脈力である


「頭がいい」とは、文脈力である。
齋藤孝
オススメ度 ★★★★☆
人それぞれの「頭がいい」状態について理解を深め、それを伸ばすことを目的とした本です。
章の中の項目が整理されており、読み易かったです!

特に気にいったのは、P28〜P31にある、再生する力、再構築する力、アイデアを生む力、意味を生み出す力、の件です!
私は日頃からこのことを漠然と思っていたのですが、ここまでスッキリと解説してくれる著者は本当に頭がいいなと思いました(^O^)

頭がいい状態にしたい人、文脈力を鍛えたい人にオススメします。
posted by ウィークエンドサーファー at 17:17| Comment(9) | TrackBack(0) | ブックレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月20日

ぼくが愛したゴウスト


ぼくが愛したゴウスト
打海文三
オススメ度 ★★★☆☆
主人公の少年が中野駅で起こった事件をきっかけに、違う世界に行ってしまうというミステリー小説です。
違う世界というのが、現実世界とほとんど同じなのだけれども、人間に尻尾が生えていて心を持たないというところに斬新さを覚えました(^-^)
読後感は釈然としないところがありますが、こういうラストもありかなと思いました。

ミステリー小説が好きな人、心について知りたい人にオススメします。
posted by ウィークエンドサーファー at 16:09| Comment(1) | TrackBack(0) | ブックレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月18日

孤虫症


孤虫症
真梨幸子
オススメ度 ★★★★☆
登場人物が次々と不可解な死を遂げていくというホラー小説です。
第一章と第ニ章以降は主人公は変わりますが、それぞれの視点で事件は進んでいきます。

性病を事件にからめていくところや、ドンデン返しなど、非常に面白かったですねー!
戦慄のラストまで一気に読みましたねー!

筆者の作品は初めて読みましたが、今後の作品も更に期待できそうですねー(^O^)

ホラー小説が好きな人、性病について知りたい人にオススメします。
posted by ウィークエンドサーファー at 12:48| Comment(1) | TrackBack(1) | ブックレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月15日

聖殺人者


聖殺人者
新堂冬樹
オススメ度 ★★★★☆
二人のイタリアマフィアと日本のヤクザとの戦いを書いた小説です。
イタリアマフィアの主人公二人のそれぞれの視点で話は進んでいきます。
いつもながら筆者の過激さにはハラハラしますねー(^-^)
文章のスピード感も良かったです!
読後感はやるせないため息がでました。
主人公のかっこ良さもさることながら、個性的なキャラクター達が話を更に面白くしていますねー(^O^)

ハードボイルド小説が好きな人、ハラハラしたい人にオススメします。
posted by ウィークエンドサーファー at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ブックレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月05日

起業バカ

起業バカ

渡辺仁
オススメ度 ★★★★☆

起業においての様々な失敗実例をとりあげた本です。

本を読み終わった時、なるほど著者の言う通り、成功するのは1500人に1人という厳しい現実も深く納得しました。

フランチャイズ(FC)についても様々な落とし穴があることにビックリしましたねー!

巻末付録にある、FC契約を結ぶ前のチェックポイント22、はこれからFCに加入しようと思っている人にとって非常に役立つと思いました!


起業したい人、起業での失敗事例を知りたい人にオススメします。


欲しくなった人は、下記で購入できます。
起業バカ


本・読書情報はこちら



続きを読む(著者略歴、出版社 / 著者からの内容紹介)
posted by ウィークエンドサーファー at 07:09| Comment(1) | TrackBack(1) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月02日

デセプション・ポイント(上)(下)

デセプション・ポイント
デセプション・ポイント


ダン・ブラウン
オススメ度 ★★★★☆

アメリカ大統領選挙戦の最中に、NASAが発見した隕石をめぐって、主人公レイチェルとガブリエルが奔走する政治科学小説です。

同筆者の「天使と悪魔」「ダビンチ・コード」も読みましたが、相変わらずのうんちくの凄さとスピーディな話の展開に安心して読むことができました。

現在NASAのスペースシャトルが宇宙に行っているということもあり、NASAの現状も含めて大変勉強になりましたねー!

レイチェルに降りかかる数々の危機からの脱出劇は、都合がいい感が拭えませんでしたが、映画を見ているようでスッキリして良かったです。


NASAのことを知りたい人、隕石について深く知りたい人にオススメします。


欲しくなった人は、下記で購入できます。
デセプション・ポイント 上
デセプション・ポイント 下

本・読書情報はこちら
posted by ウィークエンドサーファー at 19:53| Comment(1) | TrackBack(0) | 海外の小説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月29日

働く気持ちに火をつける

働く気持ちに火をつける
―ミッション、パッション、ハイテンション!


齋藤孝
オススメ度 ★★★★☆

仕事をやる気にさせ、楽しむ方法を書いた本です。

ミッション、パッション、ハイテンションの3章からなっており、非常に読みやすく、読後感は元気になります(^O^)

重要な部分は太字で書かれており、読み返した時もスッと目に入ってくるので印象に残りやすいですねー!

仕事における笑いの重要さがよく分かりました(^-^)

挿し絵や図も一呼吸置いた感じがしてリラックスできましたねー!


楽しく働きたい人、仕事にやる気を出したい人にオススメします。


欲しくなった人は、下記で購入できます。
働く気持ちに火をつける―ミッション、パッション、ハイテンション!

本・読書情報はこちら


posted by ウィークエンドサーファー at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月09日

ちょいモテ男になる技術

ちょいモテ男になる技術

―現役女子大生キャバ嬢が教える



斉田直世
オススメ度 ★★★★☆

現役の女子大生のキャバ嬢が教える、モテる男になる条件が書かれた本です。

キャバクラのシステム(同伴、アフターなど)もよく分かる一冊です。

キャバ嬢を5つのタイプ別(サソリ座系など)に分類しているところがまた良かったですねー!

イラストがまた好感がもてて、更に楽しく読ませていただきました!

モテる条件の記述も分かりやすく、世の男性はこの本を読んでキャバクラに臨むべし、と思いましたねー(笑)

気配りとタイミング

、この2点が非常に重要です!


女性にモテたい人、キャバクラの実態を知りたい人にオススメします。


欲しくなった人は、下記で購入できます。
ちょいモテ男になる技術―現役女子大生キャバ嬢が教える


本・読書情報はこちら
posted by ウィークエンドサーファー at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。